スタッフコラム

2022.07.20

スタッフコラム

必食!ローカルパンもおいしい 茶餐廳でよく見る香港スタイルパン

1パイナップルパン菠蘿包(ボーローバウ)

香港のパンといったらこれを浮かべる方が多いだろう。どの茶餐廳にもある定番。パン生地の上にクッキー生地をのせ焼き上げるのが特微だ。見た目がパイナップルに似ていることから、この名前がつけられた。写真は菠蘿油(ボーローヤウ)。あったかいパンに、冷たいバター(すごく分厚い)をサンドして食べる香港式食べ方。



ココナッツフィリングパン鶏尾包(ガイメイバウ)

鶏の尻尾?いえいえ、これは英語の「cocktail (鶏尾酒)」の訳語。なんでも戦後の香港ではパン文化がまだ浸透しておらず、売れなかったパンの廃棄が問題だった。ある店主が廃棄されるパンを粉々に砕き、色々な味のパンに砂糖や粉を混ぜ合わせて作ったことから、ミックスして作るカクテルと同じという名前の由来がある。



ココナッツタルト椰撻(イエタッ)

茶餐廳のおなじみ商品。エッグタルトと同じくらい香港の人々に愛される昔ながらのスイーツだ。サクサクでバターのコクがリッチなタルトに、ココナッツのほんのりとした甘さが特徴的。香港人が茶餐廳の外買(オイマイ)コーナーでテイクアウトをしているところをよく目にする。このやさしい味わいが根強い人気の理由。



ピギーパン猪仔包(ジュージャイバウ)

「猪=豚」の文字が入ったネーミングだが、豚肉は入っていない。パンの形が丸いものや権円形のものなどいろいろで、その丸々としたかわいらしいフォルムが豚さんのようなので、この名前がつけられたと言われる。お店によっては甘いもの、しょっぱいもの、ネギやガーリックがトッピングされているものなどさまざま。


ソーセージチーズパン腸仔包(チョンジャイバウ)

日本でもよく売られているから、このパンは日本人にもおなじみかもしれない。ただ少し違うのは上にのったマヨネーズが甘い香港式マヨネーズということ。マヨネーズをかけないバージョンもあったり、しょっぱいソーセージ、甘いソーセージのものもあり、お店によりさまざま。自分の好みのものを見つけるのもおもしろいかも。


ツナパン 吞拿魚包(タンナーユバウ)

ほかの香港ローカルパンに比べ、砂糖や塩の使用量が少ないことから、ヘルシーなのがこのパン。お店によりツナとマヨネーズを合わせたものや、コーンが入っているものもある。上にのったサクサクのパン粉も食べるときのアクセントに。夏場は冷蔵庫で保管しておくと安心かも。茶餐廳に行かずともコンビニでも買えるので、小腹が空いたらぜひ手にとってみて。


チャーシューパン叉焼餐包(チャーシューツァンバウ)

飲茶の代表格、叉焼包(チャーシュー饅)のパンバージョンがこれ。日本人があんパンを食べるなら、広東人はパンの中にチャーシュー餡を入れる発想が広東ならではだ。ふっくらやさしい甘さのパンに、甘じょっぱいチャーシュー餡がよく合う。お店によっては菠蘿包(パイナップルパン)の生地の中にチャーシュー餡を入れるところも。


ハムエッグパン火腿蛋包(フォートイダンバウ)

香港人の朝ごはんの定番。今はなかなか見ないけれど、マスク着用が義務付けられる以前は、朝の通りで火腿蛋包を食べながら通勤する香港人をよく見かけた。ただのパンでは口寂しいが、ハムとエッグが入っているので栄養もしっかりとれる。おまけにHKD10前後とお財布にもやさしいところが人気の理由だろう。


 

不動産NAVI
ウェブ:http://www.fudou3navi.cn
メール:kato@fudou3navi.cn

<羅湖オフィス>
住所:深セン市羅湖区深南东路2017号华乐大厦506室
電話:0755-2584-5960
加藤携帯:159-1988-8210

<南山オフィス>
住所:深セン市南山区海岸城東座225号
電話:0755-2511-4770

contact
先頭
粤ICP备17097447号
copyright© 友和不動産 all right reserved.